ごまなつ Blog

楽しく働ける世界を目指して

2019-01-01から1年間の記事一覧

転職透明化ラボ-ここが残念だよ採用企業&応募者 カジュアル面談編 参加レポート

5/14に開催された、転職透明化ラボ-ここが残念だよ採用企業&応募者 カジュアル面談編に参加してきました。 詳細はここのページで。 rtlabo.connpass.com 内容メモ カジュアル面談とは、会社を知ってもらうためのもの。選考ではない。いわゆるイケてる企業は…

ゲームセンターを楽しむ技術(仮)の原稿募集

合同誌で有名なonestopシリーズの編集長おやかたさん協力の下、ゲームセンターに関する合同同人誌を書きます。合同誌とは、一人で本を書くのではなく、複数人の書いた原稿をまとめて一つの本としたものです。その原稿を募集します。よくやっているゲームセン…

キーボードの話で登壇してきた話

今更ですが、4/2に「あなたの知らないキーボードの世界」というタイトルでサポーターズcolabで登壇しました。資料はこちらです。 speakerdeck.com なぜこの登壇をしてみようと思ったのか エンジニアの方は、コードを書くのでキーボードを触っている時間が長…

『はじめる技術 つづける技術』を読んで

技術書典6で購入した中の1冊、『はじめる技術 つづける技術』を読んだ感想です。私は、何かを続けようとして習慣化しようとして失敗した人に特に読んでほしいと思います。 はじめることについて やりたいことがないのは、やりたいことになるであろうことを知…

Go言語学習記録

ポインタ C言語と同じようにポインタがある。 ポインタ型変数宣言は var p *int = &n ポインタの処理はCと同じ。メモリ番地と値の関係になっている。 アドレスの値を見たいときは*nのようにする。 s := make([]int, 0)は[]int m := make(map[stirng]int)はm…

倉貫義人 × 沢渡あまね トーク&ワークセッション「新しい組織・働き方のあり方」参加レポート

3/27に開催された、倉貫義人 × 沢渡あまね トーク&ワークセッション「新しい組織・働き方のあり方」に参加してきました。私のメモをまとめたものになります。うまく整理されていないかもしれませんがご了承ください。 管理とは? 日本語の管理は英語の3つの…

転職LT #4 参加レポート

はじめに 3/25に開催された、転職LT#4 〜春の転職まつり〜 【はじめてのイベント参加歓迎】に参加してきました。最初にイベント初参加の方~?という質問があったのですが、多くの方が初参加でした。初めての方にも優しいイベントということが分かる出来事だ…

go言語の基本の基本

go言語の基本を学んだので、まとめてみようと思います。C言語をやったことがあるので、それとの比較になります。 基本構文 package パッケージ名 import(インポートするプラグイン名(複数書ける)) init(){}//main関数よりも先に呼ばれる main(){} 変数宣言…

「聞き手を『前のめり』にさせる登壇技術を勉強する会」の参加レポート

3/12に開催された、エンジニアの登壇を応援する会による「聞き手を『前のめり』にさせる登壇技術を勉強する会」に参加してきました。今回は、登壇内容の設計から実際に話して伝えるところまで学ぶことができました。登壇なさった方は、ariakiさん、かっきー…

エンジニアのキャリアを語るMeetUp【しがないラジオ×kiitok】の参加レポート

エンジニアのキャリアを語るMeetUp【しがないラジオ×kiitok】に参加してきました。 trackrecords.connpass.com しがないラジオは、SIerからWeb系に転職した2人のエンジニアがパーソナリティを務めているPodcastです。2人だけの回もあれば、ゲストをお呼びす…

「カイゼン・ジャーニー」を読んでの感想

この記事の概要 「カイゼン・ジャーニー」を読んだ私が、感じたことを書いていきます。 「カイゼン・ジャーニー」とは 舞台はIT企業。主人公が自分一人の行動から会社を変えていき、その後アジャイル開発に挑んでいくお話です。物語仕立てとなっており、読み…

いきなり1on1を受けてきました

いきなり1on1とは nitt-sanさんという方が行っている、あまりお互いに面識がない状態で1on1を行うことでコーチングのスキルを向上させるという取り組みです。やる側からするとスキルの向上になるし、受ける側からするとこれからの道筋が見えるというWin-Wi…

EMFM Meetup#1 参加レポート

ゆのんさん・広木大地さんがパーソナリティを務めるEM(エンジニアリングマネージャー)のためのPodcast、EMFMの2万回再生記念(当日は、危うく3万回突破しそうだった)の公開収録イベント、EMFM Meetupに参加しましたので、感想を書こうと思います。 はじめ…