ごまなつ Blog

楽しく働ける世界を目指して

サポーターズcolabオンライン登壇しました(キーボードの話)

9/17、サポーターズcolabにて、「あなたの知らないキーボードの世界」という名前でオンライン登壇してきました。

speakerdeck.com

登壇に関しての感想

オンライン登壇って話してる感じがしないですね。聴衆が見えないため、自分がしゃべっている内容が本当に届いているのか、話したい内容が届いているのか確認ができないので。

話している間もファシリテーターの方が隣にいたので、質問を投げてくれたり、相槌を打って下さったので話しやすかったです。1人ラジオも放送作家の方が隣にいるという話を聞いたことがあるので、まるでラジオだなと思いました。

今回はtwitter実況も用意されてましたが、あまり活発ではありませんでした。サポーターズcolabの勉強会に来て下さる方は初めての方や慣れていない方が多いため、こちらは仕方ないです。ぜひ、勉強会参加者の方は用意されたハッシュタグでリアルタイムにツイートしてください。主催者の方のモチベーションにつながりますし、何より登壇者の方が喜びます。反応があったほうが嬉しいですよね。

最近のキーボードの盛り上がりについて

最近、キーボードについて興味を持つ人が増えてきたと感じています。自作キーボードと、HHKB・REALFORCEが相互に盛り上がっているのではないかと感じています。自作キーボードの自分が作るという過程の楽しさ、カスタマイズの容易さと、製品版の買ってすぐ導入できること、こちらでしかないキースイッチ(静電容量無接点方式)があること、そしてどちらにも関係する値段・時間を含めたコストを鑑みてキーボードを選択するという過程が一般的になったため、どちらから興味を持っても両方を比較するようになったのではないかと考えます。

安いキーボードを使って何個も買い替えるのか、高いキーボードを使って長く使うのか、そもそもキーボードにこだわる必要があるのかという話もありますが、この問題は全ての製品に対して存在する問題なので、答えとしては「自分に合ったものを探して見つけ出そう」がいいと思います。それが製品で存在するなら買うし、無ければ自作する。それでいいと思います。

キーバインド設定をしよう!

キーバインド設定は、かなり便利なのでぜひ使ってみてください。自分が頻度高く行っている操作を早く正確にできるようになります。自分は、macbookを買ったら最初にかな/英数をトグル切替に変更しました(Windowsになれていると違和感しかない)。キーボードでマウス操作したり、遠いキーをキーの組み合わせで設定してホームポジションからほぼ手を動かさずに操作できるようにできます。