2日連続マウスについて登壇してきました
マウスについて2日連続の勉強会で登壇してきました。「鍵盤のお伴に注目する」は時間の関係で短めに、「あなたの知らないマウスの世界」は私がマウスについて話したかったことの完全版です。
こちらは参加者の方々に、前に立って話しました。 willgate.connpass.com
マウスの持ち方と自分の好きなマウス・マウスパッドを紹介する内容でした。マウスの持ち方については知らなかったとの声があり、紹介してよかったなと思いました。前に立って話すとやはり緊張しますね……。
反省点
- 自己紹介や前置きに時間をかけすぎたことで、終盤がほぼ話せませんでした。こだわりのマウス・マウスパッドの話をしたかったのですが……。
- 話したいことは多くあるので、時間内に収まるように話さない内容を決めたり、時間をかけない部分を予め決めておくようにしようと思いました。
こちらは参加者が少人数だったこともあり、一つの机で座談会のようにして行いました。 supporterzcolab.com
こちらは、マウスの話の完全版です。マウスの種類、持ち方、選び方、マウスパッドの要素、リストレストの注意点について話しました。少人数だったため適宜質問が出てフィードバックがあり、精神的な面でかなりやりやすかったです。
反省点
- 和気あいあいと進めすぎて、話が脱線した
- 質問をする人が固定化していて、それ以外の人が質問しにくくなっていた
なぜマウスについて登壇しようと思ったのか
デスクワーカーでPCを使う人は、キーボードかマウスを必ず触っています。長く触れている椅子にはこだわる方が多いのに、キーボードとマウスにこだわる方は少ないです。最近では、エンジニアを中心にキーボード界隈が盛り上がっています。キーボードにこだわる方は増えましたが、マウスにこだわる方は少ないです。どちらもこだわったほうが快適なデスクワークができるので、マウスにこだわってみませんか?という提案をしたかったからです。
最後に
マウスとキーボードにこだわる話をしたので、次はモニターかな?
登壇は1回目の障壁が大きいですが、ぜひやってみてください。1回登壇すると、障壁はかなり低くなります。技術的でない登壇ができる勉強会は意外とあります。登壇に対する心理的な抵抗をなくせば、技術的なネタができれば技術的な登壇もしていけます。自分の知見を知らない人に伝えて、自分が知らない知見を教えてもらいましょう!